思うことを長々と

こんばんは。三浦です。

 

ようやく更新できました。3連休だとやはり余裕がなくなります。

2週続けてくるとは…。やっていくしかありません。

 

個人、グループ、チーム。

個の育成に余念がないわけですが、やっていくこと、高めていくことが多すぎて1日1分1秒も無駄には出来ません。

 

今はグループプレーと並行して、個人の認知研究を進めているわけですが、まだまだ技術だったり個人の力の向上は外せません。

優先順位を決め、割合をコントロールしています。

 

そして、チームプレー。

最近流行りのポジショナルプレー、可変システム、5レーン理論、ハーフスペースなど11人制からで…とか、もっと先で…と考えていましたが、8人制のうちにやっておく必要性を感じています。

そうなってくるとU10までに…とかU8までに…とかU6までに…とかとなってくるので、スクールはもちろん園児スクールも必死です。

 

少しポジショナルプレーだぁ、ということで今年初の2-2-3でボックスビルドアップだぁ、とかやってみたら、相手が2トップだったので逆にプレスをハメられてしまいました。相手ありきのポジショナルプレーで・・・。アホなことをしました。

 

そうなってくると1つのシステムにとらわれない動きが必要になってくるし、守備の枚数調整も必要で可変システムが必須となってくる。かなり難易度が上がります。

 

それでも8人制なら比較的いけるかもしれません。

 

5レーンは案外すんなりいくんじゃないかと思っています。やっぱり試合を見ているとサイド・中央・サイドの3レーンとなり、距離感が遠くなってしまうことが散見されます。

そんなとき、ハーフスペースの知恵があれば良い距離感になると思います。よりビルドアップの剥がしも良くなりそうです。

 

と今まで温めていたものを解放しようと思えるところまではきましたが、実行するにはまだかかりそうです。

それ以外にも高めなければいけない個がたくさんあります。

 

もっと言えば、それを11人制に還元していく作業も必要。

色々考えていかなくては。