システムと戦術

別に意識しているわけではないのですが、最近はシステム論の閃きが多いです。

 

同じ3-3-1でも機能するチームもあれば機能しないチームもある。

裏抜けが多いウチはボランチが孤立しがちで、しっかり起点を作ってくるチームは3-3のブロックが作りやすいため安定している気がします。

それでも2年前は最終的に3-3-1で落ち着きました。1枚がサイドボランチでFWと片翼が裏抜け、3-2-2チックであれば安定感あり。一応今年も3-3-1で挑みましたが、3-1-1-2気味。ボランチ周りの埋め方は検討必要ですね。

 

それで今2-3-1-1に回帰しているわけですが、考え方は少し変わりました。今までは両翼裏抜けで、サイドハーフに異常な負担がかかっていましたが、2-2-1-2気味でバランスをとろうかと。攻守コンプリートの両翼から守備的・攻撃的に分類できることで幅が広がりました。(それでもサイドは無尽蔵・爆発的スピードに振っても良いかなと思っています。)

 

最近は2-2-3についても深く考えました。

気が向けばまた書きたいと思います。

 

とりあえずシステム云々よりスピード・スタミナが気になります。

 

三浦